健康経営

健康経営宣言

アライズアナリティクス坂本崇のポートレート
アライズアナリティクス坂本崇のポートレート

株式会社ARISE analyticsは、コーポレートミッションである「Best Partner for innovation, Best Creator for the future」の実現のためには、社員一人一人が健康で最高のパフォーマンスを発揮することが必要であると考えています。2018年度には「健康企業宣言」を行い、健康診断の実施はもとより、職場での運動や社員のメンタルケアなど社員が健康に働けるための職場環境づくりを推進してまいりました。2019年度以降は、さらに、社員の健康維持・増進に努めることを重要な経営課題の一つと捉え、社員一人一人が心身共に健康で活力のある集団となることを目指して、健康経営を推進することを宣言します。

株式会社ARISE analyticsは、コーポレートミッションである「Best Partner for innovation, Best Creator for the future」の実現のためには、社員一人一人が健康で最高のパフォーマンスを発揮することが必要であると考えています。2018年度には「健康企業宣言」を行い、健康診断の実施はもとより、職場での運動や社員のメンタルケアなど社員が健康に働けるための職場環境づくりを推進してまいりました。2019年度以降は、さらに、社員の健康維持・増進に努めることを重要な経営課題の一つと捉え、社員一人一人が心身共に健康で活力のある集団となることを目指して、健康経営を推進することを宣言します。

代表取締役社長

坂本 崇

具体的な取り組み

01

社員の健康管理の充実


ARISE analyticsは従業員が健康を維持し活き活き働けるよう、健康管理を徹底します。特に定期健康診断は、受診率100%を目指し、人間ドック・乳がん検診等の費用補助を行い、「有所見者」が発生した場合は医療機関への早期の受診を勧める体制を整えています。KDDI健康保険組合と一体となって、社員とその家族の健康を推進しています。

ARISE analyticsは従業員が健康を維持し活き活き働けるよう、健康管理を徹底します。特に定期健康診断は、受診率100%を目指し、人間ドック・乳がん検診等の費用補助を行い、「有所見者」が発生した場合は医療機関への早期の受診を勧める体制を整えています。KDDI健康保険組合と一体となって、社員とその家族の健康を推進しています。

02

ワークライフバランスの実現に向けた取り組み


フレックスタイム制度、テレワーク勤務等、多様な働き方を推奨しています。また、長時間労働対策として長時間労働者の部門長会議での報告・対策検討、勤務間インターバル制度の導入や有休取得の推進等、「働き方改革」を推進しています。

フレックスタイム制度、テレワーク勤務等、多様な働き方を推奨しています。また、長時間労働対策として長時間労働者の部門長会議での報告・対策検討、勤務間インターバル制度の導入や有休取得の推進等、「働き方改革」を推進しています。

03

メンタルヘルスケアの推進


ストレスチェックの実施は勿論、パルスサーベイ・1on1・社外カウンセリングサービスを導入し、社員の心身のコンディションやキャリア志向・抱えている問題などを把握した、よりよい職場実現を目指しています。また、産業医とも連携し、メンタル及びフィジカル不調者の早期発見、対応を推進しています。

ストレスチェックの実施は勿論、パルスサーベイ・1on1・社外カウンセリングサービスを導入し、社員の心身のコンディションやキャリア志向・抱えている問題などを把握した、よりよい職場実現を目指しています。また、産業医とも連携し、メンタル及びフィジカル不調者の早期発見、対応を推進しています。

04

健康施策の実施


ウォーキングイベントや体力測定、社内外問わず家族も参加できる運動会など、社員有志が楽しみながら参加できる独自の企画を実施しています。これにより、社員の健康維持・増進を積極的に支援しています。

ウォーキングイベントや体力測定、社内外問わず家族も参加できる運動会など、社員有志が楽しみながら参加できる独自の企画を実施しています。これにより、社員の健康維持・増進を積極的に支援しています。

外部からの評価


健康経営優良法人2025のロゴ

「健康経営優良法人2025」

社員が健康に働ける職場環境作りが評価され、2025年3月10日、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人が顕彰される「健康経営優良法人2025」に認定されました。

社員が健康に働ける職場環境作りが評価され、2025年3月10日、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人が顕彰される「健康経営優良法人2025」に認定されました。


健康優良企業のロゴ

「健康優良企業 銀の認定証」

健康企業宣言東京推進協議会が定めた「評価基準と確認方法」に基づく審査をへて、それら取り組みが評価され、2019年より本年度まで連続して「健康優良企業 銀の認定証」が交付されています。

健康企業宣言東京推進協議会が定めた「評価基準と確認方法」に基づく審査をへて、それら取り組みが評価され、2019年より本年度まで連続して「健康優良企業 銀の認定証」が交付されています。



PAGE TOP