成長支援

すべての従業員の成長のために

ARISE analyticsには、
データサイエンティストとして
成長できる充実した教育プログラムと
キャリアアップを実現できる
サポート体制があります。

ARISE university

ARISE analyticsの強みであるOJTを支える
教育のしくみ・制度の体系全般を、
“ARISE university”と呼び、一人ひとりが
成長できる環境を整備しております。

教育体系

ARISE universityを説明した図

設立背景

データサイエンティストとして第一線であり続けるためには、常に最先端の知識を習得し、スキルをアップデートし続ける必要があります。一方、日常、業務時間外にスキル研鑽の時間を確保する難しさもあるため、会社として、まずは、金曜の午前中を原則ミーティング禁止とすることから支援を開始しました。以降は、各部門による自主的な勉強会の開催や、従業員の声を反映した自習支援制度を策定し、成長環境の体系化を推し進めています。

社員が仕事をしている写真

On-Boarding

ARISE analytics正社員が入社時に受講するカリキュラムです。

新卒採用者向けトレーニング

新卒入社の社員は、入社後に約3カ月の集中カリキュラムを受講し、社会人としての基礎力だけでなく、
データサイエンティストとして求められるベーシックな知識・スキルを習得します。
プログラミング未経験な方でも配属後すぐに活躍できるカリキュラムです。
配属後は、四半期ごとの日常の振り返り(リフレクション)を実施しています。

トレーニング全体像

研修を説明した図
※1on1を、配属前は隔週のタイミングで、配属後に一度実施

中途採用向けトレーニング

中途入社者の社員に対しては、入社後約3週間は全入社者共通のコアスキルトレーニングを実施、
その後は経験に応じてテクニカル研修を約1か月間行い、必要最低限の基礎と応用を学習します。

トレーニング全体像

研修を説明した図
※CST=Core Skill Training、TST=Technical Skill Training
※03〜05は、データサイエンティスト・エンジニアのみ

毎年70名以上の社員が講師としてトレーニングに参加し、入社者をサポートしています。

研修に参加する社員の写真 研修に参加する社員の写真

Training

ARISE全従業員及び外部専門家が講師・ファシリテーターとなり、研修やワークショップを実施しています。
なお、コアバリューとして定められた5つの行動指針が企画のコンセプトとなっています。

コンセプト
講座開催
講座開催
(2023年度実績)
オンライン開催
106
取り組み例
CxO企画
  • グローバルトレンド
  • 大型プロジェクト獲得の要諦
  • 外部有識者招聘
  • 経営課題共有会
社員企画
  • プロジェクト成果や学びの共有
  • 技術の動向・活用方法紹介
  • 自己研鑽で得たナレッジ共有
  • 学会登壇などの課外活動紹介
社員企画関連資料の一部をこちらで公開しています。

Learning

従業員一人ひとりの学習ニーズに対応する仕組みを提供しています。

  • 書籍・論文購入補助
  • 外部セミナー参加費補助
  • 資格取得補助
  • 有志勉強会費用補助
  • 学習マテリアル提供
  • ARISE library
  • Concentration Time*
  • 研修・講義資料提供
*金曜午前中は原則ミーティングを禁止し、自己研鑽を実施

WE ARE HIRING

  • 新卒採用
  • 中途採用
  • 社員インタビュー
チャレンジし続けられるフィールドが、
ここに

PAGE TOP